2013年4月5日金曜日

公民館で歌っています

こちらのブログの更新は1年半ぶりになります。
イギリスから帰国してもうそんなに経つのですね。

さっきティゼ・シンギングの記事を読み返してつくづく、防備禄してのブログを残してよかったと思いました。
この号泣のこと、すっかり忘れていたのです…。


つい最近、公民館の合唱サークルに入りました。
クラシックのミサ曲などをラテン語の歌詞で。
そう、フィンドホーンで毎日歌っていたティゼに似ているのです。

歌詞はチンプンカンプンだから意味にとらわれずひたすら歌う。歌に集中しやすい。
まだ声が出る音程がものすごく狭い。
だからカーンと声が出たときはすごく楽しい。

ティゼの楽しさをなぜ忘れていたのか。
合唱を始めたのは、ティゼの記憶ではなく人のアドバイスでした。

「感情の豊かさを活かすのは歌がいちばんです」

そうか!!

背中を押され迷走する私。
なぜか最初、民謡を習いたいと思いまして。ええ、日本の民謡です。
だって日本人だから。
金沢明子さんがロウソクの炎を揺らさずに歌う、あれやってみたかったんです。

でも民謡サークルって少ないんですよ。
1公民館に3サークルは軽くあるかと思ったら、どこにもない。
やっと見つけて行ってみたら肌に合いませんでした。

次になぜか「ゴスペルはどうか」と思いました。
ブームでなく定着感があり、習う場所も多い。音楽教室からサークル、教会まで。
教会はなんたって安い。さっそく行ってみたら楽しかった。
レベルも高いし通ってみようかと思ったら。
日本の国旗とある国の国旗がクロスしたオブジェがどーんと飾ってあるのを見て怖くなってやめました。

このへんで自分がアイリッシュハープを習っていたことを思い出しました。
せっかくならそれと相性のいい歌が習いたい。すると民謡やゴスペルよりもクラシックかな〜。最初から気付けってんですよ。

でも今さら流浪の民はちょっと。よくある第九。童謡なんか歌わされたりしたらいやだな。

期待せず公民館に見学に行きましたらレッスンのテンポが速い!
4声の楽譜、読めてアタリマエ?!ついていくのが大変。
いやこんな高い声出ませんて。口パク。
終わった時はスポーツジムに似た充実感。

決めては習っている皆さんでした。
先生が上手いのはアタリマエ。
まだ最初の音がどうしても取れず、周りの方の音を聴いてついていく私。
この人のように歌えたら、気持ちいいだろうな…と思える目標が、先生ではなく隣りの先輩。これは大きいです。習い事を始めるのにこれは欠かせません。

というわけでYouTubeでにわかクラシックファン。


フィンドホーンの記憶は突然よみがえります。
時には今の自分がぬけがらであるような感じがして泣けてきます。
どうして私はここでこんなことをしているのか。イギリスに行きたい。

けれどもフィンドホーン以降、袖擦り合った人々からいろんな影響やメッセージを受けて
またご縁があればイギリスに行くが、今はまだ。と思ったり。

だいたいこの2つを行きつ戻りつしながら暮らしています。

2011年11月14日月曜日

コース・イン・ミラクルズ A Course in Miracles

後半の2ヶ月近く、毎週日曜の夜の勉強会に参加していました。
A Course in Miracles という有名な本があって、フィンドホーンでは知らない人はいない感じでした。私は知りませんでした。1976年に出版されたものであまりに難解なため、この本を理解する為の本とか研究会とか歴史は古いそうです。

毎週外人ばかり10人近く民家に集まって「理解する為の本」を1ページずつ読む。しゃべりたいことがある人は自由にしゃべる。なければしゃべらなくてもよい。話し合いと言うより茶話会のような雰囲気で、そのおだやかな空気も好きでした。
しかし外人にとって難解な本を英語で読んで、今の私が何を理解できましょう。
私が勇んで参加していた理由は、朗読されるイギリス英語の美しさにうっとりしたいから、でした。
自分の番の時にもがんばって読みました。他の方にとって修行の場になったかもしれません。

2011年10月20日木曜日

今日の携帯

このブログはいつから「携帯観察日記」になったのでしょう。
過去の写真との違いがわかりますでしょうか。いっしょうけんめい貼りました。しかしすきまを埋めるのはなかなか難しく、本来なら完成写真を載せて終わりにしたいのですが経過報告となりました。
これからも進化します。

2011年10月16日日曜日

フォレスのパンダ 毛伸び Hairly Panda in Forres

これ撮影したの、晩夏なんです。
本当は5月頃作られて、その頃は遠目でもすぐパンダだってわかって丸っこくて可愛かったんですが。
もう少し早く撮ればよかった。
毛が伸びほうだいで、なんだかよくわからない。

2011年10月12日水曜日

フジツボ携帯 The barnacles on my mobile phone

(昨日の続き)

沈没船から発見された太古の携帯です。

ウソです。

初めてのデコ電、道具と材料揃えて1日かけて、こんなんなっちゃいました。
どうしたらいいでしょう。
とりあえず今思いつくのは、このスキマを埋めること。小さな円すいが不規則に並んで、地肌が見えちゃってるからフジツボっぽいのであって。地肌が見えないくらい極小ビーズで埋めてしまえばこのフジツボ感はなくなるんじゃないの?

ヤバいよ。これ出先で鳴っても取り出せないもん。
早く何とかしなきゃ。←それって職探しだろ!

2011年10月10日月曜日

機種変。Changing Model

フォンドホーンとは全く関係のない話題で恐縮です。
帰国してみたら携帯会社からハガキが来てまして「あなたの持っている電話機は来春で使えなくなります」って。
最初は同じ本体をもう9年も使っているからいいかげん変えろという催促かと思ったらさにあらず電波関連省令、制御チャネルがどうのこうの。
10年目指していたが今だけのご優待特典もあり、あっさり機種変しました。
佐々木希さんがカタログの表紙で手に持っているやつです…何て可愛いんでしょう。ターゲットは明らかに高校生なのでこっぱずかしいのと、背面の素材が金属っぽいのがちょっとひっかかりました。プラッチックが好きなので。
それで初めてのデコ電に挑戦したのですが。(続く)


クルーニーのサンクチュアリ Cluny Sanctuary

クルーニーのサンクチュアリ、瞑想するスペースです。表に赤ランプがついてる時は何かのプログラムで使用中だから入っちゃいけない。でもランプが消えていれば誰でも入って瞑想していい。24時間オープン。ただし自分が最後に出る場合はキャンドルの火の始末に気をつけましょう。
ここは本当に美しくて大好きでした。空気が澄んでる感じ。さすがにここは撮影しちゃまずいよな、バレたらおこられるかなとずっと思っていましたが最後の週にリーダーに許可を得てグループ写真をここでバシバシ撮りました。

それで最近またブログの更新が止まっちゃったのは、まだ無職だからなんです。つまり就活中。仕事も決まってないのに過去の美しい写真について解説できるほど肝がすわっていません。
いまこのサンクチュアリに飛んでいって瞑想したいです。